- HOME
- 予防接種
予防接種
予防接種

予防接種のデビューは、生後2カ月からです。予防接種は、さまざまな感染症から子どもたちを守る大切な手段の一つです。また、感染症の流行を防ぐことも目的とします。
ワクチンを受けて防げる病気は、20種類ほどあると言われています。未来ある大切なお子さまをVPD(ワクチンで防げる病気)から守るため、接種できる時期になれば、忘れずに受けましょう。
当院ではムンプス(おたふくかぜ)、インフルエンザの任意接種も行なっております。
また、A型肝炎・髄膜炎菌・狂犬病ワクチンなどの任意接種も、ご相談いただければ接種可能です。海外渡航時のワクチンについても、ご相談ください。
(※任意接種のワクチンは保険適用外となります。)
予防接種を受けるにあたっての注意事項
- ワクチンは予約制です。
- お電話にて事前に予約をお取りください。
- 月・水・金曜日の15:00~16:00に予防接種用の時間帯を設けています。
- 予防接種と一緒に診察をご希望の方は、診察時間内でご予約ください。(体調不良等の方と同じ時間帯になります。ご了承ください。ご希望の方は保険証・医療証をご持参の上、受け付けの際にお申し出ください。)
- 風邪等の症状がある場合や、予防接種以外の診察・相談がある場合は、予防接種の時間帯はご遠慮いただき、診療時間内にお越しください。
- 37.5℃以上の発熱がある、嘔吐や下痢の症状がある、突発性発疹等感染症にかかっている方は、予防接種を受けることができません。
- 海外渡航前の予防接種のご相談は受け付けしておりません。保健所へご相談いただくようにお願いいたします。
- 不明な点がありましたら、診療時間内にお電話ください。
予防接種当日の持ち物
- 母子手帳
- 保険証・医療証(診察をされる方のみ)
※母子手帳を忘れられた方は、当日の接種はできません。ご注意ください。
※当日は診察がしやすく肩を出しやすい服装でご来院ください。